那覇高校ってどんな学校?偏差値・那覇高に合格するための方法も教えます!

目次

那覇高校の基本情報

 沖縄県立那覇高校は、沖縄県那覇市松尾一丁目にある県立高等学校です。今の「沖縄県立首里高等学校」の分校を前身とし、2020年に創立110周年を迎えた歴史のある学校です。

那覇高校の校舎
校舎は新設されたので綺麗ですが、1年生の棟は昔ながらの趣を残しているそうです。

那覇高校の生徒数は多い?男女比は?

 生徒数は一学年あたり400名、1年から3年まで合計すると全校生徒1200名程度のマンモス校です。男女比は4:6程度で、女子生徒の方がやや多いようです。

那覇高校の学科・コースについて

 那覇高校の学科・コースは全日制課程の普通科のみです。

 那覇高校のカリキュラムを徹底分析して作成した「那覇高生のための勉強計画」を無料公開中です!那覇高のカリキュラムが気になる受験生、現役の那覇高生のみなさんもぜひ見てみてください。

那覇高校の制服はかっこいい?可愛い?

 那覇高校の制服は少し特徴があります。制服が男女ともに2種類あり、その日の気分や季節によって自由に着用できる、「制服自由選択制」という制度をとっています。近年叫ばれている、性の多様性に配慮した制度として2020年から開始された比較的新しい制度です。

那覇高校の制服
左が夏服で右が冬服です。

那覇高校は校則がゆるい?アルバイト、化粧はOK?

 口コミで、那覇高校は他の高校と比べると校則は厳しくはない、と言われる理由を書いていきます。

昼休みの外食が認められている

 那覇高校はお昼休みに外食することが可能です。午前の授業が終わったら、友達とラーメンを食べに行く、ということもあるそうですよ。

服装検査・持ち物検査がない

 服装検査・所持品検査がほぼないそうです。あったとしても非常に稀だということです。とはいえ、露骨におかしな着こなしをしていたら注意されます。

一方で、アルバイトは原則禁止、スマホの使用は文化祭などの行事のみ認められているなど、他の高校と共通している部分もあります。

那覇高校の部活の特徴は?

 那覇高校はかつて高校総体で沖縄県内で男女総合3位を獲得するなど、部活における実績は素晴らしいものがあります。多くの部活動で全国レベル・県優勝レベルを目指すのでスポーツ推薦で入学する人も一定数います。

那覇高校の部活
女子バスケ部顧問の屋嘉コーチは26年目のベテラン。

 また、文化部の種類も多く、合唱・英会話・茶道の他にも郷土芸能、写真部、弦楽など特徴のある部活もあります。

那覇高校出身の有名人は?

 元沖縄県知事の翁長雄志さん、モデルで俳優の尚玄(しょうげん)さんなどが那覇高校出身の有名人です。尚玄さんは歌手のMayJさんと2022年にご結婚されましたね。

尚玄
「ハブと拳骨」で俳優デビュー。第20回東京国際映画祭コンペティション部門にノミネートされた。

那覇高校の学校行事はどんなものがあるの?

那覇高校はユニークで興味深い学校行事が毎年行われています!いくつかかいつまんで紹介します。

4月 新入生歓迎球技大会

 4月は球技大会が行われ、仲間同士の親睦を深めます。

那覇高校の新入生歓迎球技大会
クラスTシャツを身につけ、白熱したドッジボールの試合などが展開されます。

9月 城岳祭(じょうがくさい)

 那覇高校の文化祭は「城岳祭」と呼ばれ、出し物や企画など毎年大盛り上がりです。

 コスプレや男子の女装率が高い(?)などノリのいい雰囲気です。中庭ではダンス・書道・吹奏楽部のステージなどがあります。その後に行われる後夜祭ではミス・ミスターの選出などもあります。

那覇高校の文化祭「城岳祭」
お化け屋敷の展示は毎年恒例。

12月 修学旅行(高2)

 高2は修学旅行に行きます。行き先は鎌倉、ディズニーランド、上野などの関東の観光名所を巡ります。

鎌倉
友達と観光して、青春の思い出になること間違いなし!

那覇高校の偏差値・進学実績は?

 那覇高校の偏差値は「54」です。沖縄県内では17位、その中で公立高校の中では10位です。真面目な校風で、毎年国公立大学の合格者は130人程度です。そのうちの半分以上が琉球大学です。難関大合格者は筑波大学、千葉大学などに毎年1~2名程度進学しています。指定校推薦・AO入試もかなり多いです。

那覇高校に入学するためにはどうすればいいの?

 那覇高校に入学するためには大きく分けて以下の二つの方法があります。

  1. 推薦入試
  2. 一般入試

 それぞれについて、以下に詳しく書いていきます。

一般入試に合格するために必要な学力は?

 那覇高校は一学年の定員が400名とかなり多く、入試倍率は1.17倍となっています。那覇高校の一般入試の倍率は年度によって高倍率と低倍率の二極化しており、内申点が138(4.2)以上あれば安全圏だと言えますが、高倍率の年では確実に合格するとは言えません。合格者の平均当日点は220〜230点ですのでおよそ73%ほどが必要です。

推薦入試の対策方法は?

 那覇高校の推薦入試は倍率が2.36倍程度です。全体の定員が400名程度で、推薦枠はそのうちの20%以内なので80名以内が推薦の対象となります。また、選抜の目安はランクがA〜Dまであり、どの要件が自分に当てはまるのか・そして獲得可能なのか、以下の表を確認しましょう。

那覇高校の推薦入学の基準

まとめ

 那覇高校の特徴は、生徒数が多く、部活が強く、校則が比較的緩く、生徒のノリがよく、琉大・沖国大への安定した進学実績がある、といったものが挙げられます。

 校則を遵守し、宿題もしっかりと提出する真面目な校風でありながらスポーツやイベントも全力で楽しむことができ、那覇高校に入学した生徒は充実した高校生活を送ることができると思います。

 読んでいただきありがとうございました!

 「勉強を丸ごと全部、徹底管理」メアライズアカデミーでは、受験のプロが、あなた専用で志望校から逆算した合格計画を無料作成しています。忘れちゃう前に絶対、無料のLINE登録だけしてみてください。勉強や受験に役立つ情報を発信中です!

LINEで相談してみる!

目次